痛くないインフルエンザワクチン(フルミスト)について
- もうすぐ9月も終わりに近づき、暑い日も少なくなってきました。
- これから寒い時期を迎えるにあたって注意しないといけないのがインフルエンザです。
- 当院では10月1日(水)からインフルエンザの予防接種を開始します。
- みなさん、痛くないインフルエンザワクチン(フルミスト)をご存じですか?
従来のインフルエンザワクチンはワクチンを注射で接種しますが、フルミストは、鼻にスプレーするタイプの生ワクチンです。
注射ではなく鼻からスプレーするだけなので痛くないのです。
日本では昨年から国内承認が始まったばかりで、今年度から当院でもフルミストを開始することになりました。
フルミストはどういうものかというと、生ワクチンであり弱毒化されたインフルエンザウイルスが鼻の粘膜から体内に入り、自然な形で免疫を作る仕組みです。通常のインフルエンザワクチンと同様に、インフルエンザに対する予防効果を発揮します。
- フルミストの特長をいくつかご紹介させていただきますと、
- ①痛みがない
フルミストは注射ではなく、鼻腔にスプレーするだけなので注射による痛みはありません。注射を嫌がるお子さまでも安心して接種できるため、接種をスムーズに行うことが可能です。
- ②接種回数が少ない
従来の注射型のワクチンは13歳未満のお子さんに対して2回接種が必要になりますが、フルミストは1回接種だけで十分な効果が得られます。
- ③効果の持続期間が長い
フルミストは生ワクチンであり、接種後2週間でワクチンの効果が得られ、約1年間効果が持続するとされています。従来の注射型ワクチンの効果は約5ヶ月とされているため、長期間の予防効果が期待できます。
- ④流行の株以外も予防してくれる
ワクチン株以外の株に対しても予防効果があると言われています。
- ただし、フルミストの接種対象となるのは、2歳以上から19歳未満までの方となります。
その中でも接種を特におすすめするのは
- ①注射が苦手な方
- ②受験生(受験の時期までワクチンの効果がしっかりと持続するため)
- ③従来のインフルエンザワクチン注射をしているのに毎年かかってしまう方
- です。
注射が苦手な小さなお子様がいらっしゃるお母さん、お父さんはインフルエンザワクチン接種のために2回も病院(クリニック)へ行くのは大変ではないでしょうか?
また今年度受験を控えている方は受験日にインフルエンザにかかってしまわないか不安ではないでしょうか?
そのような方は是非、経鼻弱毒インフルエンザワクチン(フルミスト)の接種を考えてみてください。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
- ただし、経鼻弱毒インフルエンザワクチン(フルミスト)は当院では数量限定、完全予約制での接種となります。
また、お電話もしくはクリニックでの直接御予約のみの受け付けとなりますのでご注意ください。
従来の注射タイプのインフルエンザワクチンはWeb、LINEでも御予約を受け付けておりますので、ご希望の方はお早めに御予約ください。